おやじの青春18きっぷの旅 6

せっかく線路はつながっているのだ、まだ見ぬ土地へ行ってみよう

今年もこの企画を立てました。去年、九州へ行ったのですが、その時は博多〜長崎だったので、今回は鹿児島を目指してみました。「青春18きっぷ」に、ところどころ特急を挟みますが、行きには新大阪から熊本まで新幹線を使いました。最近の天気は寒暖の差が大きく、週間予報では、ほぼ良い天気だったのに、直前になって天気予報が変わってしまったのが、ちと不安。ま、しょうがないですね。さて、出発しま〜す。

第1日目 新大阪まで、お得意のコースです。時刻もよく調べてありませんが、ほぼ変わってないようです。金沢〜が少し変わったか・・・。
柏崎駅 7時25分発 信越本線 直江津行 ここから直江津駅まで乗ります。良い天気です。

柏崎駅発車

直江津駅 8時6分着 直江津駅 8時13分発 北陸本線 富山行 ここから富山駅まで乗ります。

直江津駅発車

富山駅 10時5分着 富山駅 10時10分発 北陸・湖西線経由 特急サンダーバード18号大阪行 ここから金沢駅まで乗ります。この乗り継ぎに使っている特急も定番ですが、来年の北陸新幹線開業で金沢までは大幅にアクセスが変わります。富山からのサンダーバードはなくなるでしょう。

富山駅発車 特急サンダーバード号

金沢駅 10時47分着 金沢駅 11時5分発 北陸本線 福井行 ここから福井駅まで乗ります。途中にあった松井選手の看板は無くなり、寺井駅にはスーツ姿の松井の看板が新しく出ていました。

金沢駅発車

福井駅 12時29分着 福井駅 13時10分発 北陸本線 敦賀行 ここから敦賀駅まで乗ります。

福井駅発車

敦賀駅 14時0分着 敦賀駅 14時23分発 北陸本線・湖西線経由 新快速 網干行 ここから新大阪駅まで乗ります。この新快速は速くて便利です。

敦賀駅発車

新大阪駅 16時23分着 新大阪駅 16時59分発 山陽・九州新幹線 鹿児島行 みずほ607号 ここから熊本駅まで乗ります。今回はインターネット限定のスーパー早特きっぷという割引切符で、新大阪〜熊本まで12500円でした。(今は12860円になっています) 途中停車駅が、新神戸、岡山、広島、小倉、博多だけなのでメチャ早いし、4列シートで快適。喫煙室まであります(笑) 但し、チケットを乗車前に発券機もしくは窓口で交換しておかなくてはならないので、時間に余裕を作っておくことが必要です。私の場合も、特急券と乗車券を交換しておく必要があり、発券機では乗車券と交換出来ないので、窓口に並ぶ必要がありました。結構人が並んでいて焦りましたが、お弁当を買う余裕もありました。混雑時には注意が必要かもしれません。

新大阪駅発車 新幹線みずほ号

熊本駅着 20時5分 初日の所要時間は12時間40分。乗車時間は10時間27分。距離は1218kmでした。第1日目は、熊本で泊りです。熊本駅前から市電に乗って、夜は熊本の繁華街で一杯。賑やかですね〜。

第2日目 先ずは、歩いて熊本城見学。広いです。素晴らしい造りです。さすがに天下の名城と言われるだけあります。

熊本城

ぐるっと熊本城を一周、桜も見頃でした。

熊本城と桜

熊本城近くからは市電に乗って、熊本駅まで10分位でしょうかね?

熊本市電

さて、二日目は熊本から鹿児島まで、肥薩線を旅します。このルートは鉄道の観光ルートです。

熊本駅 9時44分発 鹿児島本線・肥薩線経由 SL人吉 人吉行 ここから人吉駅まで乗ります。何十年ぶりに乗るSLです。しかも8600型。今回の旅行のメインでもあります。

SL人吉号 メイン画像

8600型の前方アングルと客車外観です。

SL人吉号前方

SL人吉号側面

次は内装です。おしゃれに改装された客車3両です。

SL人吉号内装1

SL人吉号内装2

SL人吉号内装3

いよいよ出発します。久々の蒸気機関車の匂いと音です。沿線では見ている皆さんが手を振ってくれます。何とも不思議な光景です。それだけ、愛されているのが今のSLの状況なんですね。

SL人吉号 八代停車

八代からは、いよいよ肥薩線の旅になります。ローカル線の魅力がいっぱいです。

八代駅

球磨川沿いにSLは走ります。車内では、女性の乗務員さんが写真を撮ってくれたり、ガイドさんになったり。飲み物の販売やグッズの販売も車内にスペースがあります。1号車と3号車には展望席もついていてフリースペースになっています。また、景色の良い場所では徐行までしてくれます。地ビールや焼酎もありました。沿線の駅では記念グッズ販売やら、名物販売もありました。

地ビール

くまむら

一勝地駅お守り

SL人吉号は、人吉駅が終点です。ここからは乗り継ぎになりますが、時間があります。とりあえず、人吉の街へ出てみます。駅の近くに、国宝の神社がありました。青井阿蘇神社。静かな社でした。

青井阿蘇神社

またSL人吉号は一旦格納庫へ。人吉からは、球磨川鉄道もあるんですね〜・・・。

SL人吉号 車庫

くまがわ鉄道

さて、人吉駅では、これから乗る「いさぶろう・しんぺい号」と、九州横断特急とのデュエットも・・・。

いさぶろう・しんぺい号側面

いさぶろう号と九州横断特急

人吉駅 12時13分着 人吉駅 13時21分発 肥薩線 いさぶろう3号 吉松行 ここから吉松駅まで乗ります。この列車は3両編成で全席指定。改装したキハ140+40+47の編成です。人吉からは鉄道ファンにはたまらないローカル線です。スイッチバックが2か所(大畑駅おこばと読みます、真幸駅、まさきと読みます)。ループ。急勾配。楽しみです。そして終点・吉松駅へ。

矢岳駅

いさぶろう・しんぺい号後方

吉松駅 14時47分着 吉松駅 15時3分発 肥薩線・日豊本線 特急 隼人の風3号 鹿児島中央行 ここから鹿児島中央まで乗ります。このDC特急はキハ47の改装でしょうか?グッズ販売などもある車両なんですが、ボロいです。しかも、2両編成で、この日は満員。座れない方もいました。どう見ても特急の車両、編成ではないでしょう。。JR九州さんには何とかして欲しいですね。

はやとの風後方

この肥薩線の、乗り継ぎ3列車で頂いた記念カードです。

乗車記念カード

隼人駅からは日豊本線へと入り、錦江湾沿いに走ります。鹿児島が近づいてくると、桜島もどんどんと近づいてきます。イケスはカンパチとか??

桜島と錦江湾

鹿児島中央駅 16時32分着 二日目の所要時間は6時間48分。乗車時間は5時間16分。距離は191kmでした。 この日は鹿児島で宿泊です。ホテルにチェックインした後、市電で桜島フェリー乗り場に向かいます。 桜島へのフェリーは24時間運航で15分毎に出ていて、非常に便利です。所要時間も15分位かな? 動画も撮ってみたので見て下さい。

桜島(フェリーから)

桜島では、釣りをする予定です。何が釣れるか?季節が良くないので期待は出来ません。しかも、雨がポツポツ降ってきました。それでも、やります。フィッシングブリッジがあるんですが、どうもそういう所は苦手なんで、歩いて探します。適度なお手軽ポイントで釣りしますが、風が強いです。当然根物狙い。一投目からバイトがありますが、魚が小さい感じ。そのうちに釣れちゃいました。鹿児島・桜島での初物はカサゴでした。やっぱりね〜・・・。その後も、ポツポツバイトがあって、小さいカサゴは数尾ゲット。丹念に探れば、良型も出そうですが、雨が強くなってきたので終了とします。天気を恨んじゃいます。

かさご1

かさご2

この日は、ホテル近くの居酒屋で、薩摩地鶏、さつま揚げ、きびなご等をつまみに一杯飲んでお休みでした。

第3日目 鹿児島中央駅 9時0分発 日豊本線 宮崎行  ここから宮崎駅まで乗ります。出発の鹿児島は風が強いものの気持ちの良い晴れでした。

鹿児島中央駅発車

桜島と錦江湾ががきれいでしたね〜。

きらきら桜島

宮崎駅手前の南宮崎駅には、南国カラーの列車が見れました。

宮崎カラーの車両

宮崎駅 11時44分着 宮崎駅 11時50分発 日豊本線 延岡行 ここから延岡駅まで乗ります。高鍋駅を過ぎると、日向灘がきれいです。宮崎は田植えが終わったところでしたね。

宮崎駅発車

延岡駅 13時30分着 延岡駅 13時40分発 日豊本線 特急 にちりん14号 大分行 これに佐伯駅まで乗ります。延岡駅〜佐伯駅までは何時間も普通電車は無いんです。朝1本、夕方と夜に1本の合計3本しか無いので、特急を使うしかないです。特急電車もこの間は、スピードが出せない山の中の区間なので、コスパは低いですが、しょうがないですね。青春きっぷ泣かせの区間というわけです。

延岡駅発車 特急にちりん号

特急にちりん号側面

佐伯駅 14時39分着 佐伯駅 15時6分発 日豊本線 大神行 ここから別府駅まで乗ります。佐伯駅では30分弱あるので、一旦改札を出ます。計画ではこの佐伯〜津久見の間の駅で途中下車して、釣りをする予定にしていたんですが、天気が悪いので断念しました。雨は時折なんですが、何せ風がメチャ強い。風裏なら釣りも出来そうなんですが、気分が乗りません。予定していた駅の辺りを通った時には、風が当たって、波がザブザブ出ていたので、釣りを諦めたのは正解だったようです。小さい港と小磯で遊ぶつもりだったので、残念ですが、長旅なのでしょうがないです。

佐伯駅発車

別府駅 17時2分着 三日目の所要時間は8時間2分。乗車時間は7時間18分。距離は345kmでした。 さて今夜の宿は別府です。温泉〜〜(^^) 別府はちょうどお祭り期間だったようで、夜に花火があがってました。夜には天気も良くなっていたので、この時期の花火もなかなかきれいでした。

別府駅前

第4日目 別府駅 8時0分発 日豊本線 中津行 ここから中津駅まで乗ります。寒い朝だったですが、雨は降っていません。いたる所に見える湯煙が良いですね〜。

別府温泉湯煙遠望

別府を出てから豊後豊岡辺りまでは、進行方向右側に別府湾がきれいです。左側に見える鶴見岳は雪が積もっていました。寒いわけです。大分も臼杵駅〜亀川駅までは乗降も多く、電車も頻繁に走っています。桜がちょうど見頃でした。

中津駅 9時21分着 中津駅 9時39分発 日豊本線 小倉行 ここから小倉駅まで乗ります。中津駅にはこんな洒落たベンチがありました。中津は大分県ですが、もう福岡県のエリアのようです。行橋を過ぎれば、もう北九州圏です。

中津駅ベンチ

中津駅発車

小倉駅 10時46分着 小倉駅 10時57分発 鹿児島本線・山陽本線  下関行 ここから下関駅まで乗ります。次の門司駅を出れば関門トンネルを通って、下関です。この区間では交流から直流に電源が切り替えになります。

小倉駅発車

下関駅 11時11分着 下関駅 11時12分発 山陽本線  岩国行 ここから岩国駅まで乗ります。同じホームの反対側への乗り換えとはいえ、1分しかないのは気が焦りますね。(ちなみに画像は新山口駅かな?) 岩国駅までで、右手に海が見えるのが、戸田駅手前、光駅手前、そして柳井港駅〜大畠駅〜神代駅、通津駅〜藤生駅くらいです。大畠駅辺りでは大島への海上橋が見えます。

下関駅発車(画像は新山口駅)

岩国駅 14時37分着 岩国駅 14時39分発 山陽本線  広行 ここから宮島口駅まで乗ります。

岩国駅発車

宮島口駅 15時2分着 宮島口では駅のすぐ近くにある桟橋からフェリーに乗って対岸の宮島へ渡ります。フェリーはほぼピストンで運行されてます。あいにくの雨になりました。

宮島鳥居遠望(フェリーから)

厳島神社大鳥居

厳島神社神殿

この時間は、ちょうど干潮の時間でして、干上がってます。さすがの世界遺産、多くの外人さんがいました。鹿もいましたけど・・・(笑)

宮島口駅 16時23分発 山陽本線  広島行 ここから広島駅まで乗ります。雨になってしまったので予定より早く宮島とお別れします。

宮島口駅発車

広島駅 16時50分着 広島駅 17時20分発 山陽本線  糸崎行 ここから糸崎駅まで乗ります。広島駅で時間が30分程出来たので、売店でお土産を買うことが出来ました。やはり、もみじ饅頭は定番でしょうか?(笑)

広島駅発車

糸崎駅 18時41分着 糸崎駅 18時42分発 山陽本線  岡山行 ここから岡山駅まで乗ります。またも、乗り換え時間1分。ホーム反対側で接続ですが、移動は面倒くさいです。さて、実は、この電車では裏ワザがあります。途中の福山駅で乗り換え1分でホーム反対側の快速サンライナーに乗れます。これで岡山駅に5分早く到着します。(福山駅 19時10分着 福山駅 19時11分発 岡山行 快速サンライナー

糸崎駅発車

岡山駅 20時5分着 四日目の所要時間は12時間5分。乗車時間は9時間44分。距離は495、6kmでした。今夜は岡山で泊りです。

第5日目最終日 岡山駅 8時9分発 山陽本線  相生行 ここから相生駅まで乗ります。いよいよ最終日。最後は乗り鉄オンリーです。

岡山駅発車

相生駅 9時21分着 相生駅 9時25分発 山陽本線  姫路行 ここから姫路駅まで乗ります。相生駅では赤穂線の播州赤穂駅からやってくる電車に乗り換えです。この乗り換えでは、車両が減るのと始発ではないので、今回初めての立ち席となりました。20分位なんだけどね〜・・・。JR西日本さん、車両増やしてよ。

相生駅発車

姫路駅 9時44分着 姫路駅 9時52分発 播但線  寺前行 ついに初めての播但線。少し楽しみです。播但線は和田山駅までですが、寺前駅までは都市近郊線、寺前駅からは完全ローカル線の雰囲気です。ここから寺前駅まで乗ります。

姫路駅発車

寺前駅 10時39分着 寺前駅 10時42分発 播但線  和田山行 ここから和田山駅まで乗ります。同じカラーのDCです。画像では、姫路駅から乗ってきた電車が奥。手前が和田山行のDCになります。寺前駅から生野駅までは、かなりの上り勾配です。

寺前駅発車

途中、竹田駅では、人気の竹田城址が見えました。思わぬラッキーです。この城跡は名城ランキングでは、いつもトップ5くらいの人気スポット。下調べしていなかったので、まさか駅から見えるとは・・・。しかもちょうど晴れ上がって、きれいに見えました。山の上に城壁が見えるんですが、わかるかな?

竹田城址遠望

竹田城址遠望 拡大

和田山駅 11時30分着 和田山駅 11時39分発 山陰本線  福知山行 ここから福知山駅まで乗ります。福知山駅では少し時間があるので、昼飯を買います。

和田山駅発車

福知山駅 12時24分着 福知山駅 12時51分発 山陰本線・舞鶴線  快速 東舞鶴行 ここから東舞鶴駅まで乗ります。この舞鶴線も初めての路線です。山陰本線の綾部駅を出ると、西舞鶴駅までは20分程。意外と近いです。日本海側なのに、京都府というのがよくわかりました。

福知山駅発車

東舞鶴駅 13時33分着 東舞鶴駅 13時36分発 小浜線  敦賀行 ここから敦賀駅まで乗ります。この小浜線も一度乗ってみたい路線でした。意外と、海沿いの景色は少ないです。ちょっと、がっかりかな?

東舞鶴駅発車

敦賀駅 15時34分着 敦賀駅 15時38分発 北陸本線  芦原温泉行 ここから芦原温泉駅まで乗ります。この電車、以前は芦原温泉駅まで無かったような気がします。これが出来たおかげで、このルートを通れたような・・・。

敦賀駅発車

芦原温泉駅 16時58分着 芦原温泉駅 17時11分発 北陸本線  特急しらさぎ57号 金沢行 ここから金沢駅まで乗ります。ここで特急を使わないと、富山駅から繋げません。

芦原温泉駅発車 特急しらさぎ号

金沢駅 17時51分着 金沢駅 11時57分発 北陸本線  富山行 ここから富山駅まで乗ります。隣りホームに芦原温泉駅から乗ってきた特急しらさぎ号が見えます。

金沢駅発車

富山駅 18時55分着 富山駅 19時12分発 北陸本線  直江津行 ここから直江津駅まで乗ります。隣りホームには折り返しの金沢行が見えます。富山駅では、この時間になると、ます寿司は買えなくなるので注意です。売店も閉まってしまいます。確か18時位までだったような・・・。

富山駅発車

直江津駅 21時11分着 直江津駅 21時22分発 信越本線  長岡行 ここから柏崎駅まで乗ります。下りはこれが最終電車です。

直江津駅発車

とうとう、この青春きっぷの旅も終わっちゃいました。五日間で2901,6kmの移動。最終日は乗り換え11回。乗車時間12時間11分。所要時間13時間56分。距離652kmの長旅でした。旅に出れば、いろんな発見や体験が出来ます。線路がつながっている限り、まだまだいろんな場所に行ってみたいです。今回は、旅の後半から天候が悪くって、釣りが一回しか出来なかったのが少し残念です。では・・・。

2014年4月8日 記 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送